所属している団体のWebサイトがリニューアルされました。
タグや用途によってイラストレーターを検索しやすくなっているほか、動画の埋め込みやイラストをプロジェクトごとにまとめて魅せられるよう大幅に変更になっていますので、どうぞご覧くださいませ。
https://iratsu.com/u1256/




所属している団体のWebサイトがリニューアルされました。
タグや用途によってイラストレーターを検索しやすくなっているほか、動画の埋め込みやイラストをプロジェクトごとにまとめて魅せられるよう大幅に変更になっていますので、どうぞご覧くださいませ。
https://iratsu.com/u1256/
お取引のあった方々には事前にお伝えしていましたが、このたび、東京都から山形県山形市に引っ越しました。
由緒ある設計事務所がデザインした築60年の古民家を住居件事務所にしています。
ぼくは埼玉県の所沢で生まれ育ち、実家を出てからは東京の三鷹市、小金井市、小平市(一時期は神奈川県三浦市の三崎での2拠点生活も)でずっと暮らしてきたので、こんなに大きな環境の変化というのは、はじめてです。
山形県は縁もゆかりもない土地なので「なんで山形?」と皆さまによく聞かれるのですが、実際に何回かおとずれてみたところ
・よい雰囲気の空き家があった
・山形市は県内のどこよりも雪が積もらない
・都市としても栄えていて、なおかつ自然も近い(行くまでは、さくらんぼ畑のイメージしかなかった)
・親切な人が多い
・いちど関東以外で生活してみたかった
というのがきっかけでした。
東京とくらべるとそりゃあ寒いです。石油ストーブをつけないと家の中でも極寒だし、暖を一極集中させているので使っていない部屋もあります。しかし、寒いなか外を歩いているとその静けさも凛とした空気の冷たさもここちよいと思うようになりました。
浄水器を使わなくても水道水がおいしいし、食べ物もうまい。2日にいっかいは近所の温泉につかり、家ではアラジンストーブで料理をしたりといった日々を送っています。
拠点はローカルになりますが、オンラインでの打ち合わせも可能ですのでイラストレーションでお困りのことがございましたら、これまで通りお気軽にお問い合わせいただけるとうれしいです。
イラストレーションはベランダから見える景色をモチーフにしました。
PARK NEWS MAGAZINE vol.003 / 一般社団法人みんなの公園愛護会(2023)
初回からイラストレーションを担当しているタブロイドの3号が公開されました。
今回は帽子をかぶった少年を中心に四季の様子や20年後の公園の景色も描いています。
デザイン | タラコデザイン
むさしのリトルトリップ / 公益財団法人東京都公園協会(2023)
殿ヶ谷戸庭園(東京都国分寺市)を中心にしたガイド地図の表紙とイラストマップを担当いたしました。
武蔵野の緑の豊かな色彩やそこに集まる人のたのしげな雰囲気をポップに仕上げています。
デザイン | 川上明子
編集 | はけの道編集室
イラストで心をつかむブランディングデザイン / グラフィック社
世界のブランディングデザイン113例を紹介している書籍に私がイラストレーションを担当した「Aya」が掲載されました。
このような書籍に取り上げていただけて、とても光栄です!
残念なことに、お店はパンデミックの影響で閉店してしまいましたが
またどこかで復活してほしいという気持ちでいっぱいです。
書店でお見かけの際は、是非お手にとってご覧くださいませ。
※Viction:aryという香港の出版社から刊行された「Drawing(Attent!on)」をグラフィック社が日本向けにローカライズしました。