とりつじん vol.2

とりつじん vol.2 / とりつじん実行委員会 ( 2017 )
東急東横線の都立大駅にあるお店を紹介するフリーペーパー「とりつじん」。
ベルハナというお花屋さんの店主たかちゃんと奥様のえみちゃんのビジュアルを担当させていただきました。
アートディレクターは増沢隆樹さん(Horta)です。

今年の夏にインタビューに同行させていただき、花のこと、家族のこと、仕事のこと、趣味や好きなことなど、さまざまなお話を伺いました。
お店に伺った際、近所に住む(と思われる)女の子が花を買いに来て、
たかちゃんがにこにこしながら女の子と接しているのを見て、「街の身近なお花屋さん」という印象を受けました。良い意味で気取っていない、よい距離感のお花屋さん。
ベルハナでは花の持つ本来の生命力を大切にしたいとのことで、花用の冷蔵庫は置いていません。こだわりです。

また、「家族でいるのが一番楽しい」とこれまた屈託のない笑顔で話されていて、その言葉と笑顔が本当に素敵だと思いました(めちゃくちゃ感動して、心の中では号泣でした)。
今でも思い出すと、じーんとします。

そんな温かくて素敵なベルハナさん。
都立大学駅にお降りの際は、是非お立ち寄りくださいませ。

小学生のどうとく 4 「妙見山のちかい」

小学生のどうとく 4 / 廣済堂あかつき株式会社

来年度から使用される道徳の教科書に収録されている
「妙見山のちかい」の挿絵を担当させていただきました。

こどもたちが楽しく、健やかに学ぶことに少しでもお役にたてますと
幸いです。

夜がほんとうに暗かったころ[第一話]「おとうとシン」

夜がほんとうに暗かったころ[第一話]「おとうとシン」/はけの森文庫

作中の挿絵を担当させていただきました。
この”夜がほんとうに暗かったころ”シリーズは、はけ(国分寺崖線)を舞台に、はけに生き、はけに死んでいった人たちを書いた創作民話です。

文:二階堂 尚
装丁、本文デザイン:正木賢一
編集:鈴木佳子(リュエル・スタジオ)

企業コラボ東京プロジェクト2017

10月14日から29日まで開催される「企業コラボ東京プロジェクト2017」に参加させていただきます。エリアはハイカラな原宿、代官山、中目黒。

様々なプログラムがありますが、私は下記二つで作品の展示をさせていただきます。

1.ペーター佐藤が描いた「巴里映画」原画展
フランス映画配給会社とコラボし、ペーター佐藤氏が描いた「巴里映画」原画展と、フランス映画をモチーフにした18名のイラストレーター原画も同時開催します。
日時:2017.10.14 – 29
時間:11時 – 19時
場所: MDPギャラリー(目黒区青葉台1-14-18 1階)

2.ARTMUSI WALK2017
中目黒・代官山エリアの参加店舗にアートを展示し、音楽ライブを開催するイベントです。総勢30名のアーティストの参加です。
私はウオツネさんという居酒屋にて展示をさせていただきます。
場所:ウオツネ(目黒区上目黒1-6-8 1階)
時間(平日):11時30分  – 14時、17時 – 23時

楽しそうなイベントや各お店で展示がされていたりしますので、街歩きしながら楽しんでいただけますと幸いです。
そのほかのプログラムについては、恐れ入りますが、企業コラボ東京プロジェクト2017の公式ウェブサイトをご覧下さいませ。

企業コラボ東京プロジェクト2017

宜しくお願い致します。